どーも!葵ちゃんです。(@aoichanfx)
そろそろ花粉症になりそうでびびっています(/・ω・)/ 木曜日はユーロドルの相場環境解説。
週足
週足は上昇ダウ中。前回の安値付近です。みんなが意識するであろう安値だと思います。強い抵抗帯になる可能性があり。
日足
日足は下げダウ中。直下に週足の抵抗帯があることと、下げっぱなしということを考えると、一旦戻してくるかな?戻せば戻すで今度は日足レベルの戻り売りが入ってきやすくなります。(グランビルの法則)
4時間足
4時間足は下げダウ中。大きく下げたことと下値は重い(週足の抵抗帯があるから)という事で下げ幅が減少してきています。現状は戻り売りポイントですが、売るにはリスク高いかな?
まとめ
僕は4時間足を軸にトレードをしているので、直近の目線は売りですが、相場環境的に売るのはリスクが高いと考えます。先のことはわからないので、このまま売られて下がるかも知れませんが、リスクを考えると売れないかな。
というわけで今後のシナリオとしては、4時間足で買いに傾いたところを買っていきたいと考えています。買う際のリスクとしては、日足で下げダウ中のため、上昇すれば日足の売りが入ってくる可能性があるので、日足の売りと4時間足の買いがぶつかって値が荒れやすくなると思います。なので買うならなるべく4時間足の根元付近から買っていきたいな
では( `・∀・´)ノ