どーも!葵ちゃんです。(@aoichanfx)
本日のお題は【FX】検証・練習のやり方と考え方です。
トレードで勝つためには、検証と練習をしないと勝てるようになりません。ではその検証や練習はどのように進めていったらいいのでしょうか?ってことで僕がやっていることや無駄だったなと思ったこと失敗したことなどをまとめてみました。
自分のトレードスキルは何レベル?
皆さんは自分のトレード成績はどの位なのか把握できていますか?
プラスなら月平均、または年間でこの位は取れているというデータありますか?
マイナスでも月の勝率、年間の勝率 自分のスキルがどのレベルなのか把握できていますか?
そんなのわかんねーよ!適当だよ!って感じですかね?
しっかり答えられる人どのくらいいますかね?
これが答えられないとトレードしちゃだめだと思うんです。自分のレベルもわからないのにいきなりプロに挑戦なんてできますか?出来ないですよね。
まずは自分のデータをとってみるといいと思います。
・勝率 ・月のトレード回数 ・プロフィットファクター ・利率 などなど
自分のレベルを知ることは大事だと思うので過去のトレード結果などからデータを出してみましょう。
意味のない検証?
僕はチャートを見て検証だ!って過去チャートをただ見ているだけみたいなことをして、検証をやった気分になっていた頃がありました。皆さんも過去チャートを見ながらなるほど!フムフム!ここで大きく伸びるのか!ってそんな感じのことをやっていませんか?それが検証だと思うのですが、これってなんか意味ありますかね?
僕も検証はそのようにやっていましたが、今思うと何の意味もなかったなと。
例えばなんですが、過去チャートを振り返って大きく伸びているようなところを探しますよね。自分だったら売るならピンクから入ったな?とかその下の緑かな?みたいな検証しません?僕はそんな感じでした。
これの何がいけないかといいますと、大きく下がってますよね。売り一択で考えてエントリーポイントの検証しますよね。なぜ売り一択なんでしょう?
だって大きく下げてるもん売りでしょ!!ってなりますよね。
ではこれならどうですか?
先ほどのチャートから右側消しました。売り一択になりますか?こうなるとどっちにいくのかわかりませんよね?
実際のトレードも未来がわからないわけなのでこの状態ですよね?
そう考えると過去チャートの検証って意味ありますかね?
ただチャートがどのように動いたのか?どのようにして下げるまたは上がっていったのかの動きの検証をするということでしたら過去チャートを見ることは意味のあるものだと思います。
下げているチャートをどこで売ればよかったかな?という検証ではなく、なぜ下げたのかな?を考える検証っていえばいいですかね。
意味のある検証?
僕には先生がいました。先生から個人的にコンサルをしてもらいトレードを教わっていました。
それで勝てるようになったの?って話ですが、勝てる手法、勝てる考え方などすべて教わりましたが勝てるようにはなりませんでした。
それは何故かといいますと、1つは先生に甘えていたからです。
トレードに失敗しても先生に添削してもらえばいいし、相場環境も毎日先生が解説してくれるしと、頑張っているとは口で言っていても今思うと甘えていただけでした。これに関しては自分自身が悪いのですが、
もう一つの原因は経験が圧倒的に少ないです。
僕は4時間足を軸にトレードをしていますが、1通貨ペア1週間でエントリーポイントってどのくらいあると思います?
平均すると多分週で2回くらいかな?ということは1カ月で約8回、1年で96回
1年でトレードするのたった96回です。その中で完ぺきなトレードって何回できますか?って考えると経験を積むのに物凄く時間がかかりますよね。 そう考えると何年で結果が出るのだろう…。気が遠くなりません?
そこで僕がやったことなんですが、僕は検証ソフトを使いました。
FOREX TESTER です。
FOREX TESTERは、先生のコンサルを受ける前から持っていたのですが、買っただけでまったくやっていませんでした。だってなんかめんどくさいんだもん笑
なんて言ったらいいんですかね。デモトレードはお金掛かってないからドキドキしないしやる気しないみたいな?
今思うとまじで舐めている考えをしていました。
トレードはお金を稼げる=仕事じゃないですか。仕事適当にやらないですよね。
結果が全然でない。収入源はトレード収益しかない(すでに仕事をやめていたから)預金も底を付きそうになりいい加減焦ってきまして、これじゃだめだ。まじでバイトするようかも…。そこまで追い詰められてやっと買っては放置していたFOREX TESTERを引っ張り出して練習したんです。舐めすぎ&遅すぎ…。
検証ソフトでできること(練習)
FOREX TESTERは過去チャートを基にリアルなトレード練習ができるソフトです。
僕がいいなと思うところは早送りしてチャートを回せる。そしてトレードが出来る。過去のリアルチャートを使っているのでチャートの動きもMT4とほとんど変わらないというところです。
言うなら精神と時の部屋(ドラゴンボール)FXバージョンみたいなものじゃないでしょうか。
リアルな相場は時間通りにしか動きません。なのでデモで練習しようとしても相場に合わせないといけないので経験を積むのにかなりの時間が必要になります。FOREX TESTERは早送りが出来るので自分の努力次第で何年分でも過去チャートを使ってトレード練習が出来てしまいます。
そしてこのように自分の現状のトレードレベルを確認できます。
下の項目のデータが全部出ます。
これでめちゃ練習すれば一気に勝ち組に近づけると思います。
僕は本気でFOREX TESTERで練習するようになってから、一気に勝てるようになりました。色んな通貨ペアをなんだかんだ50年分くらいトレード練習をしました。それが終ったころにはリアルトレードでも勝てるようになっていました。
今も毎日午前中はFOREX TESTERをまわして練習をしています。トレードって知らず知らずのうちにルールがずれて認識してしまったりするんですね。
ありません?最近調子悪いなぁみたいなの?スランプかな?的なの
そうならない為に、毎日午前中は僕は練習時間にしています。そのおかげで大分負けなくなりましたし、3年前にこんなこと言っていたら頭おかしくなった?って言われそうな
目標一億円です。なんてことも今は堂々と言えるようになりました。これも検証ソフトを頑張ったからだと思います。
まとめ
今回は検証・練習について書いてみました。ってFOREX TESTER勧めたかっただけやんけ!!って言われそうな記事になってしまいましたが笑
FOREX TESTERは3を使ってたんですけど、今回ハロウィンセールをやっていたので4にアップデートしたんです。その流れで思い出したかのように記事を書きましたw
少しでも興味があれば
無料トライアル版があるのでダウンロードして試しに動かしてみたらいいかもです。
では( `・∀・´)ノ
FXを初めて3年になりますが、全く勝てていません。
色々な商材も購入しFT4でも毎日勉強していますが、このサイトのトレード結果が一番勉強になります。
いつもありがとうございます。
モカパパさん
はじめまして(^^)コメントありがとうございます。
そう言ってもらえるとブログ書いてよかったです。嬉しいです。
質問などありましたら、コメントでもTwitterのDMでもいいのでお気軽に連絡ください。
こんにちは!私もフォレックステスター相当やっています。
後戻りなし設定でほぼ4時間のトレードに絞って1年で勝率8割、悪い年でも7割で充分満足の行く結果です。
資金も複利でガッツリ増えますがリアル取引すると1割か1.5割ぐらい成績が下がります 笑
多分にメンタルが関係していそうです!
ポチポチポチと自分のペースで進めていくことが出来るテスターと、リアルでは向こう合わせなのが関係しているような気が。。
ルアーとエサの攻め方の違いみたいな感じでしょうか 笑
この辺りが自分にとって謎な部分であり、克服したい部分であったりします。
テスターは自分合わせでいけますからね。リアルは待つようですもんね。という訳で僕はルアーが好きですw
はい、ルアーが好きです 笑